ALOHA ☽☽☽
人間1年目、クオコアライフ@KuokoaLifeのSUNです☀︎
白菜をコトコト煮るのに飽きたら、ポタージュにしてみる。
どの野菜も飽きたら、ポタージュにしてみる。
材料は白菜と豆乳のみ。簡単スープです。
フープロ使います。
Why ”SUNごはん” start?

今のごはんを作る制限がなかなか面白くて、献立を考えるのが大変で勉強になっているので記録してみることに。
レシピを忘れるので、自分用のメモでもあります。
こんな感じのルールの中で作ってます。
グルテンフリー、砂糖フリーが中心です。
RECIPE RULES
- グルテンフリー(小麦アレルギーの人がいる)
- 砂糖フリー(甘みはハチミツ、メープルシロップ、アガベシロップ)
- 化学調味料フリー
- 加工出汁、ブイヨン系フリー(スープ系を作る時苦戦してまーす)
- なるべくソイフリー(納豆OK、豆乳と豆腐は△)
- ガーリックフリー(匂いが嫌いな人がいる、でもたまにこっそり使う)
- 揚げ物フリー(油に厳しい人がいる)
- なるべくごま、ナッツフリー(オーガニックならOK)
- 加工品も出来るだけフリー(こんにゃくはOK)
- 葉物野菜の苦味が苦手な人がいる(味をごまかす技を身に着ける修行)
- 乳製品OK(低温殺菌牛乳、グラスフェッドバターとか)
- 肉、魚OK(献立とは別で調理するのであまり登場しない)
- 電子レンジは使わない
みんな体質はそれぞれですね。
ネットで探せるレシピはだいたいが加工調味料を使っているので、その分を野菜から出る旨味をどうにか生かして作る!
ってのを頑張ってます。(乳製品は使えるので結構頼ってる)
その時あるもので考えてる、テキトーレシピです。
だから分量、とかあんまりない。
なるべく同じ味にはならないように考えるのは楽しい〜。
でもたまに、変なものができます笑
白菜のシンプルポタージュのレシピ

材料だいたい2人分
- 白菜4〜5枚
- 豆乳OR牛乳 適量
- オリーブオイル 適量
- 塩 適量
- ブラックペッパー 適量
- ピンクペッパー 飾り用
どろっとした濃厚ポタージュが良ければ白菜多めの、豆乳少なめ。
サラサラが良ければ、豆乳を多めに入れて調整。
HOW TO COOK
1、白菜を4〜5枚洗って、細切りにする(あとでフープロに入れる)
2、オリーブオイルでしんなりするまで炒める
・時間がなければこの工程ははぶいてもOK
3、白菜が浸らないぐらいお水を入れて、柔らかくなるまで茹で煮
4、柔らかくなったら、茹で汁とわけてまるっとフープロに入れてトロトロになるまで回す
・茹で汁をちょっと入れる
5、鍋に戻して、豆乳を好きなトロミになるぐらいに入れる
6、塩とブラックペッパーで味を整えて出来上がり〜
最後にオリーブオイルを回しても◯
ちょっと煮てからフープロすると白菜の旨味がでて塩だけでも美味しくなる♡
気分でクミンを入れてみたりアレンジできます。
RECOMMEND ITEMS
今日使った材料はこちら〜。
白菜は今回、無農薬野菜ボックスに入っていたやつ。

有機エキストラヴァージンオリーブオイル
今使っているオリーブオイルはこれ。
香りも良い。
カマルグの粗塩
オーガニックブラックペッパー
オーガニックピンクペッパー
ピンクペッパーは色がない時のお助けまん。
たくさんのキセキが重なって、命のごはんをいただけることに感謝。
ごちそうさまでした〜☀︎
P E A C E P E A C E ☀︎ S U N